NOVAST®トレーナー養成セミナー(講師:中村直樹)

名古屋2023年開催日程

毎月第2日曜①9時~12時、②13時~16時

(NOVASTトレーナー認定には全10単位の受講が必要です。)

カリキュラム

1.ノバストコンセプトと荷重伝達機能

インストラクター養成の際に簡単にお話しした荷重伝達機能について、内容を深めてお伝えします。 荷重伝達機能の基本にある骨盤の評価、アライメントチェック、テスト方法、腹横筋トレーニングなどを修得して頂きます。

2.バットグリッピング

腰痛の方に多い荷重伝達機能不全で、股関節に問題がある場合をバットグリッピングと言います。 このバットグリッピングの評価方法と改善方法をお伝えします。

3.チェストグリッピング

腰痛の方に多い荷重伝達機能不全で、胸郭に問題がある場合をチェストグリッピングと言います。 このチェストグリッピングの評価方法と改善方法をお伝えします。

4.ダイナミックバルガスと下腿外旋

膝関節の諸問題は下腿外旋症候群に起因していると考えています。 ジャンプ着地時に膝が荷重軸よりも内側に入るダイナミックバルガスもその一つです。下腿外旋症候群の評価方法と改善方法をお伝えします。

5.CAI

足関節の慢性的な不安定性をCAIと言います。 CAIは捻挫の原因になるだけでなく、床反力をより上位の膝関節や股関節への荷重伝達を制限します。 CAIの評価方法と改善方法をお伝えします。

6.肩後方タイトネス

肩関節の痛みの原因はインピンジメントによるものが多く、インピンジメントは肩関節後面の柔軟性低下によるものが多いです。 肩後方タイトネスの評価方法と改善方法をお伝えします。

7.僧帽筋タイトネスとストレートネック

近年、パソコンやスマホの流行で頸部に問題抱える方がとても多くみえます。 ストレートネックもその一つで、僧帽筋の柔軟性低下やスパズム(凝り)が大きく関係していると考えています。 僧帽筋タイトネスの評価方法と改善方法をお伝えします。

8.テニス肘とゴルフ肘

肘関節の問題の多くがテニス肘とゴルフ肘です。 それぞれ肘の外側と内側の問題ですが、オーバーユースによるアウターマッスルの過緊張を改善する必要があります。 テニス肘、ゴルフ肘の評価方法と改善方法をお伝えします。

9.TFCCと手関節インピンジメント

日常生活でも問題が起こる手関節の問題もまた前腕屈筋群や伸筋群の過緊張が原因と考えられます。 オーバーユースはもちろんのこと、誤った使い方(ミスユース)でも起こります。 手関節周囲の組織について学び、TFCCやインピンジメントの評価方法と改善方法をお伝えします。

10.スタビライズエクササイズ

上記のカリキュラムにより主要となる関節のリアライメント、スタビライズまではマスターして頂けますが、いざトレーニングとなるともう少し多くのエクササイズ方法を知る必要があります。 コンセプトに基づいたエクササイズを紹介し、指導ができるよう注意点をお伝えします。

定員

3名(最低催行人数1名)

セミナーの流れ

  1. 基本的なコンセプトの理解(座学)
  2. 評価、リリース手技、トレーニングの理解と実技練習
  3. 通し練習
  4. 全単位取得した方から認定証発行

対象者

NOVASTインストラクター認定者で関節コンディショニングのテクニックを学びたい方

授講料

1コマあたり22,000円(税込み)

○受講料のお支払い: 当日現金払い または 銀行振込み

【楽天銀行】
第一営業支店
普通7657800
一般社団法人アジアNOVASTストレッチ協会
【三菱東京UFJ銀行】
今池支店
普通0319506
一般社団法人アジアNOVASTストレッチ協会
※銀行振込みの場合、振込手数料は受講者様にご負担いただきます。